blog基礎 IT

SEOとは何か?初心者向けにわかりやすく丁寧に解説します

9月 8, 2019

SEOのイメージ画像

 

SEOという言葉は聞いたことありますか?
masa
masa

Webサイトを構築している人にとっては良く聞く言葉だと思いますが、初心者にとっては最初意味がわからないですよね。

 

本記事ではブログ運営者向けにSEOって何?という基本的なことをわかりやすく解説します。

 

サイト運営初心者
サイト運営初心者
SEOってそもそも何?
SEOが重要とかSEO対策しましょうとか聞くけど
意味がわからない

 

本記事ではこんなお悩みを解決します。

記事のゴール

SEOの重要性と、SEOとは何かが理解できること

SEOとは何か

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で直訳すると検索エンジン最適化

 

わかりやすく言うと「検索結果を上位に表示させること」です。

 

あなたは調べ事があった場合、何で検索しますか?

 

サイト運営初心者
サイト運営初心者
わからないことをネットで調べる場合はGoogleとかYahoo!で検索して調べるかなぁ・・・

 

そうですね。このようにネットで調べる際はGoogleやYahooのような検索エンジンサイトで検索をして調べますよね。
masa
masa

 

では、SEOは一旦忘れて、検索エンジンのシェアを見ていきましょう。

検索エンジンシェア

こちらのサイトの情報を基に2018年8月から2019年8月までの検索エンジンシェア率を調査しました。

引用:statcounter

日本の検索エンジンシェア

日本の検索エンジンシェア率

 

Googleが74.81%

Yahooが21.58%

bingなど3位以降のその他が3.61%

 

ちなみにYahooはGoogleの検索エンジンを使用しているので96.39%Googleの検索エンジンを使用していることになります。

 

では全世界ではどうでしょうか?

世界の検索エンジンシェア

世界の検索エンジンシェア率

 

Googleが92.36%

Yahooが2.09%

bingなどGoogleとYahoo以外のその他が5.55%

 

全世界においてもGoogleとYahooを合算すると94.45%Googleの検索エンジンを使用していることになります。

検索エンジンはGoogleのシェアが世界一

上記の結果から検索エンジンは圧倒的にGoogleのシェアが大きいということがわかります。

 

つまり、検索結果の上位に表示させるSEOGoogleの検索結果を上位に表示させるといっても過言ではないのです。

SEOの重要性

なぜ検索結果を上位に表示させる必要があるか

なぜ検索結果を上位に表示させる必要があるのでしょうか?

 

答えは簡単です。検索結果のリンク先にあるサイトをクリックしてもらう確率を上げるためです。

 

ではクリックしてもらうと何が良いのでしょうか?

 

例えば

お店のサイト運営者

→お店のサイトをより多くの人に閲覧してもらい、売上UPに繋げる。

 

ブログサイト運営者

→自分が作成したサイトをクリックしてもらうことで広告収入UPに繋がる。

 

このように運営側によって目的は違いますが、SEOの対策をすることでクリック率を上げることが出来ます。

 

ここからブログ運営者向けにさらに広告収入の基礎とSEOを絡めて説明していきます。

広告収入の大原則

PV×CTR×CVR

この式は知らなかったら絶対覚えた方が良いです。

 

PVとはPage Viewの略でページのアクセス数を表します。

 

CTRとはClick Tough Rateの略でクリック率を表します。

 

CVRとはConversion Rateの略で成約率を表します。

※何の成約率かというとクリックした先の広告の商品購入やサービス契約の成約率です。

 

サイト運営者側が手法や戦略を駆使してUP出来るのはPVとCTRだけでCVRはほぼ変えれないと思ってください。

 

ゆえにPV×CTRを最大限に増やすことで広告収入が増えます。
→よって、Googleの検索結果を上位に表示させPVとCTRを増やせば広告収入を増やすことに繋がります。

SEO対策が重要ということになります

まとめ

SEOとは検索結果を上位に表示させること

検索エンジンはGoogleが世界一のシェア

SEOは広告収入を増やすために必要

 

こちらの記事でブログ運営に必要な基本的なSEO対策をまとめています。

SEO対策で初心者が気を付ける基本5つのこと(WordPress)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

masa

このブログを運営しているmasaです。 社会人10年目のSEとして働いていますが、労働収入には限界を感じていて 脱サラし、自由に生きたいと思っています。 皆さんが興味の湧く記事を書き、疑問や課題に対しての解決案および対策を提供したいと思っています。

-blog基礎, IT

Copyright© masalife , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.