blog基礎

【初心者がWordPressブログで収入を得るために必要な手順】

8月 26, 2019

 

ブログを始めたい人
ブログを始めたい人
WordPressでブログを始めてお金を稼ぎたいけどどうしたらいいかわからない・・・

 

こんなお悩み解決します。

 

本記事ではこれからWordPressブログを始めようとしているあなたに向けて書いた記事になります
masa
masa

 

私がWordPressブログ開設した時に感じたつまずきやすいポイントをわかりやすく書きました
masa
masa

 

これを読めばWordPressブログを始めることが出来るので最後までお付き合い下さい。

 

初心者がWordPressブログを開設して収入を得る方法

 

収入を得る方法ついて理解していないとたくさん記事を書いて稼ぎたくても稼げないということになってしまいますので簡単に紹介します。

 

収入の種類について

広告収入の種類は大きく2つあります。

 

  • クリック型報酬
    • 広告がクリックされたら報酬が発生するタイプ
  • 成果型報酬
    • 広告をクリックして広告先の商品の購入または契約締結で報酬が発生するタイプ

成果型報酬は広告がクリックされても報酬が発生しないため、初心者が稼ぎやすいのは圧倒的にクリック型報酬です。

 

そしてその王道なのがGoogleAdSenseです。今回は初心者がGoogleAdSenseを導入し、ブログを開設するための手順についてまとめました。

 

WordPressブログ開設の手順

最短ルートでの必要な手順は大きく4つあります。

 

  1. ドメインの取得
  2. レンタルサーバーの契約
  3. WordPressのインストール
  4. GoogleAdSenseへの申し込み

 

では、手順を1つ1つ見ていきましょう。

 

1. ドメインの取得

まず初めに必要になってくるのがブログのドメイン取得です。

 

ドメイン名については全世界で早いもの勝ちで、使用していなければ誰でも好きなドメイン名を取得する事ができます。

 

ドメインとはURLで自由に決めれる部分のことです。このブログで言えば「https://masalifestyle.com」のうち「masalifestyle.com」の部分です。

 

私はお名前.com というドメイン取得サービスでドメイン名を取得しました。

 

簡単に自分の使用したいドメインがまだ使われていないか検索する事ができ、登録も数分あれば取得する事ができました。

独自ドメイン名を使用するには年間1000円程度のお金がかかります。

 

有料ブログには必須になってきますのでそこは惜しみなく投資しましょう。

 

有料ブログを始めるにはドメインの取得が必要

 

また、ブログはAmebaなど無料で始めることもできますが、広告収入を得るためには有料ブログを始めることが必要になります。

 

それはGoogleAdSenseの審査に通らなければならないためです。

 

GoogleAdSenseの審査を通るためには一定の基準を満たしている必要があり、その基準は以前よりも厳しくなっています。

 

この基準に通らなければブログの記事をたくさん書いて掲載しても一切、報酬が発生しないただのブログになってしまいますので注意してください。

 

2. レンタルサーバーの契約

次に必要なこととしてはレンタルサーバーの契約です。ブログを運営するにはサーバーを用意する必要があります。

 

自分で用意する事もできますが時間とお金、それに専門知識がないと構築する事ができません。

 

また、基本的に24時間365日サーバーを動かしてブログをサービスとして提供するためにはレンタルサーバーを契約するのが一般的です。

 

レンタルサーバーの中で私が契約したのはmixhost というレンタルサーバです。容量にもよりますが、月額880円から使用する事ができます。

 

またレンタルサーバーを使用するメリットとして、必要なツール類が色々と揃っていて専門知識がなくても簡単にブログを開設できるようになっていることと、https通信が標準で適用できること。

 

この点から私はmixhostを選択しました。

また、10日間なら無料のためとりあえず入れてみるのも良いと思います。

 

あわせて読みたい

【初心者向け】mixhostにお名前.comの独自ドメインを連携させる方法

目次1 【初心者向け】mixhostにお名前.comの独自ドメインを連携させる方法2 連携の目的3 連携の手順3.1 お名前.com側の作業(ドメイン側の設定)3.2 mixhost側の作業(サーバー ...

続きを見る

3. WordPressのインストール

さて、ドメイン取得とレンタルサーバーの構築が出来たらいよいよブログの構築となります。ブログで収入を得るためのブログはWordPressの一択です。

 

ブログはWordPressの一択

 

その理由は以下です。

  • テーマが豊富
  • 専門知識がなくても記事を書きやすい
  • 専門知識がある場合は拡張性がある
  • プラグインの種類が豊富で機能を容易に追加できる

 

ブログで稼いでいる方のほとんどはWordPressを使用して運営しているので迷わずWordPressにしましょう。

 

またmixhostなら簡単にWordPressをインストールする事ができるのもオススメする理由です。

 

あわせて読みたい

【初心者向け】mixhostからWordPressをインストールする手順

目次1 初心者向けmixhostからWordPressをインストールする手順2 記事のゴール3 前提事項3.1 やっておくこと4 mixhostならWordPressインストールが簡単5 WordPr ...

続きを見る

4. GoogleAdSenseへの申し込み

ブログを開設できたらすぐにGoogleAdSenseへの申し込みとしたいところですが、すぐに申し込みしても審査は落ちてしまいます。

 

最低限の基準の目安は以下です。

  • 最低10記事は記載していること
  • プライバシーポリシーを記載していること
  • 運営者情報を記載していること
  • お問い合わせを設置していること

 

これらを満たすためには初心者なら1ヶ月程度はかかると思うのでまずは記事を投稿してブログ運営に慣れる事がまず第一だと思います。

 

あわせて読みたい

GoogleAdsenseイメージ
2019年最新Googleアドセンス審査に落ちた時の対策と合格基準

  ブログ初心者 Googleアドセンス審査に落ちてしまった。。 どうすれば審査に通過することが出来るの?   こんなお悩み解決します。   Googleアドセンスに落ち ...

続きを見る

 

最後に初心者へおすすめのブログ本です。ブログを始めるに当たっての考え方が身につきます

 

 

こちらも合わせて読んでおくと文章力が上がります。

 
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

masa

このブログを運営しているmasaです。 社会人10年目のSEとして働いていますが、労働収入には限界を感じていて 脱サラし、自由に生きたいと思っています。 皆さんが興味の湧く記事を書き、疑問や課題に対しての解決案および対策を提供したいと思っています。

-blog基礎

Copyright© masalife , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.